避難訓練2024.09.30 05:54今日は事業所のみで避難訓練をしました。避難訓練は知っていたけど、いつ地震が来るのか知らない子どもたち。大きな音が鳴ると、笑いながら(こらこら)も一応テーブルの下に地震がおさまったら、集まって避難!避難所に集まってから、『おかしも』の復習。子どもたち、小さな頃からやっているので、さ...
自衛隊見学(陸上自衛隊川内駐屯基地)2024.09.01 05:43夏休みの活動で、自衛隊の見学に行きました。去年もお願いしてたのですが、ちょうど台風が来て行けなくなってたので、すごく楽しみにしてました♪今回は、台風前で、何とかセーフ。迷彩服と入口ゲートの拳銃持った隊員にビビってた子どもたちですが、優しいとわかると、色々お話しすることができていま...
活動 1月2023.01.24 04:16あけましておめでとうございます。11月の投稿がきれいさっぱり消えてしまって、年末更新する元気が出なかった管理者です。ご無沙汰しました。新年になり、1月も残すところ数日となりましたが、今年も子どもたちと一緒に挑戦の年にしていきたいと思います。まずは、年始最初の活動は、初詣。木曜チー...
9月後半2022.10.01 06:36台風が過ぎてから、南国鹿児島も朝晩が涼しくなってきました。日中はまだまだ汗ばむ日が多いですが、少し高台にある牧場に吹く風はもう秋の香りがします。 9月の後半も、元気な子どもたちと色々な活動をしました。 初めての避難訓練と消火訓練。学校でも年に何度か実施されているため、職員より子ど...
活動 サイクリング2022.08.23 12:53火曜日チーム サイクリング自転車に乗ることは、発達凸凹さんにとっては難しいと感じる子が多いのかもですね。理由は色々かな?手と足を動かして周りに注意を払うということを一度にするのが難しかったり。体幹が弱かったり。バランスを取るのが苦手だったり。スピードが苦手だったり。同じ学齢の子が...
活動 牧場 ニホンミツバチがいた!2022.08.22 12:55月曜日チーム 牧場今日はゲリラ豪雨もなく、久しぶりに湿度が低めな晴れ!牧場に着くと、蜂の巣の前に完全装備のお2人。今から薬を撒いて駆除するのだと思ったら、後から一人、箱を持った方が来て『巣を箱に移す』作業をされました!ハチ→危ない→駆除という、自分の稚拙さにガッカリ😮💨数少...
活動 カレンダー制作2022.08.20 12:52土曜日チーム カレンダー制作今月で2ヶ月目のカレンダー制作。前回は31日以降を勢いで書いた子どもたちも、今回は注意深く終わりの日を確認。曜日を確認。自分たちが『まあぶる』に来る日を書き込んで、他の事業所に行く日も書き込んで、お稽古事の日も書き込んでいました。9月は秋。秋に咲くコス...
活動 図書館2022.08.12 12:49今日は図書館へ行きました。日置市は事業所だと、まとめて貸出して下さるので、子どもたちもとても喜びます♪まあぶるを始めた当初、古本を買ってちょっとずつ増やそうと思っていましたが、子どもたちと定期的に行くことで、本も入れ替えられるし、子どもたちも公共の場での振る舞いを身につけていく機...
活動 牧場2022.08.08 12:47月曜日チーム 牧場子馬や子やぎがだいぶ懐いてきました♪子どもたちも、動物に慣れてきました♪乗るのが怖くて、一歩歩くと怖い怖いと言っていた子が、5回目くらい?で『もう怖くない』と余裕の表情ぽっくりぽっくり。馬の背に揺られて、軸を無意識に探し始めて、バランスを取り始める。動物の力を...
活動 夏祭り2022.08.06 12:44今日は事業所全体で水族館に行く予定でしたが、変更して夏祭り急な変更でしたが、先生たち&中学生が頑張りました❗️夏祭りではマーブルコインが1000円ずつお小遣いとして配られてみんな、計算しながらお買い物残りのお金で、何が買えるのか?お釣りはいくらなのか?売り子さんチーム...
活動 ペットボトル工作2022.08.04 12:42木曜日チーム ペットボトル工作!月曜日チームに続き(アップしてませんが😅)ペットボトルで風鈴を作りました♪紐にビーズを通したり、玉結びをしたり、ペットボトルに絵を描いたりして、可愛い風鈴ができていました😆